お問い合せ

営業時間:10:00~17:00 定休日:土日祝日

  • twitter
  • facebook
  • instagram
公式オンラインストア
お問合わせ メニュー
公式オンラインストア

第2部 #彫刻刀屋さんとつながりたい 第3回 合羽橋、越乃一刀さんの彫刻刀

こんにちは! 一笑仏工房の中の人、あんどぅ☆ななせです( ^ω^ )

・・・前回までのあらすじ・・・
未知の素晴らしい彫刻刀があるなら出会いたい! そして親しくお付き合い出来る彫刻刀屋さんと出会いたい! そんな思いを胸に、横のつながりが薄い彫刻界を横断して情報をゲットしようと街に出ました。まずは合羽橋の刃物屋さん、越乃一刀さんにお邪魔しました!
・・・あらすじ終わり・・・

時は2018年のクリスマス、急に寒くなった頃。
合羽橋通りをずんずん歩いて、越乃一刀さんのお店にお邪魔すると、サンタとトナカイにコスプレしたカッパ君がお出迎えしてくれました!



そして、超気さくなスタッフさん達が丁寧に案内してくれました。ありがとうございます!!



越乃一刀さんは、金属加工で有名な新潟県燕市の会社、富真(とみしん)さんが経営するお店。
店内は包丁の他、様々な金属類が並んでいます。
そしてその中に、目指す彫刻刀コーナーがありました~



うーん、やはり仏像彫刻と言うよりは、木版画などの小さいものを作るためのラインナップのようですね~。

切れ味を比較するため、普段よく使う4分(約12mm)の左小刀が欲しかったのですが、無かったので3分(約9mm)のを購入しました!
(税込3132円でした)

恐らく、ホームページのこちらの商品だと思うのですが…
http://www.tomishin.jp/products/detail.php?product_id=370
これによると、鋼材は「安来白紙鋼2号」で、柄は朴で出来ているんですね。
だから何だというわけでもないですが、後学のため頭の片隅に入れておきましょう!
(ちなみにホームページには4分の小刀もありますよ!)


では早速…おうちに帰ってよく見てみます。研ぎは綺麗に鏡面仕上げしてあります。以下、この彫刻刀をコシちゃんと呼びます!




いつも使っているマイ彫刻刀(4分の左小刀)と比較。コシちゃんは若干刃先の角度が甘いのと、薄いのが気になるかな。あと刃先を触ってみると若干裏が表側に反っている感じ。自分好みに研ぎ直したい感はある…ので右の写真はちょっと研ぎ直した後の写真です。

持ってみた重さがマイ彫刻刀と比べると軽すぎてしっくり来ないのは、もう仕方がないですかね~
やっぱり長く使うなら柄は自分で作った方がいいです(`・ω・´)

ではお待ちかね、切れ味を試してみましょう~! ぱふぱふ~(6▽6)

切れ味って、ちょっと木っ端を削ってみるくらいじゃ、よくわからないんですよね、私の場合(^◇^;)
その時は良く切れる気がしても、実際に製作に使ってみると使いにくかったりするので…

今回は地紋彫りで検証してみます!


地紋彫りとは…っ! 彫刻を習う人が最初に小刀の使い方を覚えるために練習するトラウマ級彫り物なのだ…っ!

普通は柔らかくて初心者向けのヒノキの板を使うと思うんですが、手元にケヤキの板があったのでこれを使ってみましょう!


図面引き。久しぶり過ぎて初めてやる感。


削ってみる…。

カタッ!!
誰や、ケヤキの板なんか使うアホは~! こんなカタくちゃ切れ味なんてわからへんわ~!
しかも紋様のサイズ間違えてでっかい方にしてしもうたわ~
3分の小刀じゃ彫りにくいにもほどがあるわアホ~~
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

とか何とか言いながら…完成!


左半分が越乃一刀の彫刻刀で彫った部分、右半分がマイ彫刻刀で彫った部分。

見た目、切り口のツヤはほとんど変わりませんね!
あ、地紋彫り自体が下手クソなのは勘弁してください…すみません(T . T)

今回は素材が硬かったので、彫り終わった頃にはコシちゃんは刃先が少し傷ついて、ノミ跡にスジが入ってしまいました。
一方でマイ彫刻刀は彫り終わった後も全く切れ味が落ちていなかったので、今回はコシちゃんには悪いですが…
マイ彫刻刀に軍配です!
でもコシちゃん、切れ味は良いので、もっと柔らかい素材で版画をするとかだったら全然使いやすいと思います!

さて、この地紋彫り。このままでは置き物にもならないし、せっかくなら何か飾れるものにしようかしら~

ゴリゴリ。

ガンガン。

じゃん。


…さばいた魚? 的な。


我が家の壁に貼り付けてみました。カオス。もっと彫刻が似合うオシャンティーなおうちに住みたいな~。

ではでは! 次回は上野の彫刻刀専門店にお邪魔する予定です。お楽しみに!