お問い合せ

営業時間:10:00~17:00 定休日:土日祝日

  • twitter
  • facebook
  • instagram
公式オンラインストア
お問合わせ メニュー
公式オンラインストア

第280回 太宰府天満宮-「牛つながり」による神仏習合神

”密教の大威徳明王になぞらえられ、いずれも仏教的な名称で--”
神仏研究家・音楽家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。

こんにちは。また手に包帯を巻いている宮澤やすみです。親指の腱を痛めて注射を打ってます。ライブまでにはなんとか治しましょう。

さて、前回からつづいて九州の旅。筥崎宮の次は、やっぱり太宰府に行かないと始まらないですね。
天満宮と、観世音寺にもいきましょう。

まずは太宰府天満宮。ご存知のとおり、菅原道真を祀る神社です。


太宰府天満宮の参道

学問の神様とされますが、都の貴族からは怨霊と恐れられた人物でもあります。

道真が京の都で頭角を現すと、藤原氏の陰謀のため太宰府に左遷され当地で死去。
この地に埋葬されます(一般的には安楽寺とされる)が、都での落雷などをきっかけに「怨霊」と怖れられ、
安楽寺の地に社殿が建てられたのが天満宮の始まりです。


太宰府天満宮の御本殿

道真の神号(神さまとしての名称)を「天満大自在天神」といったり、「日本太政威徳天」などなど、強そうな名前が付けられました。
「大自在天」とはインドのシヴァ神のこと。「威徳天」は密教の大威徳明王になぞらえられ、いずれも仏教的な名称です。でも神さまという。いかにも神仏習合的な神号ですね。

そして、大威徳明王も大自在天も、牛に乗った姿で表現され、道真との「牛つながり」が関係しているようです。
道真と牛の関係は、この地に埋葬された由縁(亡骸を運んだ牛車がここで動かなくなったため)とか、生まれたのが丑年とか、亡くなったのが丑の日とかいろいろあるそうですよ。


昔テレビ出演の時に描かされた自筆イラスト。大威徳明王ってこんなイメージ。顔も腕も足も6つある。ちゃんとした仏像の写真は検索すれば出ますんで

よく「天神さま」というと菅原道真のことを指しますけど、本来天神は雷や風の神などの総称で、人である道真も冥界に上って天神の仲間入りをした、といった解釈が正しいでしょうか。

太宰府天満宮をお参りした後は、その脇の摂社や末社がおすすめです。
摂社は菅原一族の先祖や血縁者など。末社はそれ以外の神々を祀ります。
本殿すぐ脇にありますが、そこはもう鬱蒼とした森の雰囲気。ここに並ぶ祭神は、大和朝廷ゆかりの神々です。


末社の数々。右側の大きい社殿は大物主神(奈良の三輪山の神)を祀る金刀比羅宮

たとえば、大きい社殿は金刀比羅宮ですが、祭神は大物主神ですので、元々は奈良の三輪の神ということ。

古事記によると、その三輪の地で古墳造り担当だった人が野見宿祢で、菅原道真の先祖にあたります。野見宿祢を祀るお社もありました。


ふたつ並ぶうち左側の社殿が野見宿祢社。奥にあるのは相輪塔。仏塔の先端に載る部分と同じ意味合い。神仏混淆時代の痕跡といえる

この野見さん、古墳造営での殉死の風習を廃止して、かわりに埴輪(はにわ)を作るようにしたという、「古墳界のイノベーター」なのでした。以降、「土師(はじ)」の姓を賜り、子孫の土師氏が埴輪や古墳づくり、天皇の葬送を引き受けます。

時代は下り古墳が造られなくなると、三輪の近くの所領「菅原」をとって菅原姓になり、朝廷の文官として活躍する、そんな家系で生まれたのが菅原道真でした。
だいぶ遠回りしましたけど、このことから学問の神とされたそうです。

太宰府天満宮の摂社、末社の前で道真の気持になって、九州にいながら遠い都、そして先祖の地・奈良に思いを馳せるのも一興かと思います。

連載次週は観世音寺にいきましょう。仏像の殿堂!


それでは聴いてください。
ポーティスヘッドで、「Cowboys」。




---おしらせ---

(おしらせ)本コラム筆者・宮澤やすみ関連情報

1.
宮澤やすみのバンド The Buttz(ザ・ブッツ)
2年半ぶりフル編成ライブ「復活祭」
2022年4月9日(土)”大仏の日”17:00開演
東京・高円寺 グリーン・アップルにて
同時配信ツイキャスにてどこからでも視聴可能です。
https://twitcasting.tv/greenappletokyo/shopcart/136386

新曲「一木造」「Benzai-Tennyo」など、仏像から着想を得た楽曲を奏する”仏像バンド”ザ・ブッツ
コロナ休止からの復活となりますが、この機会を逃すとまたしばらく出番はありません。
4月9日大仏の日、ぜひ一度体験してみてください。
詳細案内:
http://yasumimiyazawa.com/buttz/4-9.html

2.
早稲田大学オープンカレッジ
■空から映像で実感!寺社、古墳で解き明かす東京のナゾ
古代から近代まで歴史の痕跡を探る、バーチャルさんぽ

Google Earthで東京を俯瞰しながら、寺社古墳という「点」、街道、河川などの「線」の関係を手掛かりに、重層的な東京のなりたちを紹介します。
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/55034/
早稲田大学エクステンションセンター中野校にて

3.
日本書紀を歌った新作MV「欣喜雀躍」宮澤やすみ アンド・ザ・ブッツ


宮澤やすみYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/YasumiMiyazawa/


4.
宮澤やすみソロアルバム発売中
『SHAMISEN DYSTOPIA シャミセン・ディストピア』
購入は「やすみ直販」で
http://yasumimiyazawa.com/direct.html
(ネット決済のほか、銀行振込、郵便振替も対応)



宮澤やすみ公式サイト:http://yasumimiyazawa.com
宮澤やすみツイッター:https://twitter.com/yasumi_m