お問い合せ

営業時間:10:00~17:00 定休日:土日祝日

  • x
  • facebook
  • instagram
公式オンラインストア
お問合わせ メニュー
公式オンラインストア

第394回 新潟・弥彦神社の神仏分離-本地仏・阿弥陀如来-

”こんなに大きな仏像が神社の境内にあったと思うと--”

音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。

こんにちは。2024年度夏期の早稲田大学エクステンションセンターでの講座(社会人むけ講座)始まりまして、神仏習合&分離の話をしている宮澤やすみです。
今回は、その内容を少しだけご紹介します。

この連載の前々回で、新潟の弥彦神社ゆかりの仏像(毘沙門天)を紹介しましたが、今回はそのつづき。


弥彦神社北側にある宝光院。阿弥陀堂に弥彦神社本地仏が祀られている

というのは、ちょうど大河ドラマ「光る君へ」でも弥彦神社が登場したみたいなのでね、ちょうどいいタイミングとばかりに便乗してしまいました笑。


弥彦神社・本殿。背後は弥彦山

新潟県弥彦村の弥彦神社を参拝したあと、かつてその境内にあったという仏像を取材しました。

神仏分離により、境内にあった神宮寺は解体、廃絶。
ご祭神、天香山命(あめのかごやまのみこと)の本地仏として祀られた仏像も、焼却のために頭部に斧がふるわれました。
その瞬間に「止めてくれ!」と誰かが言ったんですかね、破却は免れて持ち出されることに。

とりあえず役所が仮堂を建てて保管。そのうちに廃仏の機運も収まってきたようで……そんな時、
「ウチが引き取る」と手を上げたのが、弥彦神社北側に位置する宝光院のご住職・海傳和尚。明治26年のことです。


宝光院阿弥陀堂内陣。特別に許可を得て撮影、掲載

寄付を募って大きな阿弥陀堂を建てて、傷ついた本地仏・阿弥陀如来が安置されました。これが明治30年。
これを今回取材してきた次第です。


これが宝光院安置の弥彦神社本地仏、阿弥陀如来坐像。特別に許可を得て撮影、掲載

写真のとおり、堂々とした身体つきの丈六仏、目測ですが像高2m以上あるでしょうか。
厚い衣を両肩にかけるスタイルは鎌倉時代後期~室町時代に流行ったスタイルで、常長という仏師の作といわれます。

こんなに大きな仏像が神社の境内にあったと思うと、今の感覚では不思議な感じがしますね。
明治2年までは、神宮寺の社僧が阿弥陀如来を前に神社で読経をしていたわけですね。


弥彦神社の境内。鹿苑がある場所にかつて神宮寺が建っていた

正面からは見えませんが、阿弥陀如来の後頭部に斧で割った跡が今もあるそうです。
ちなみに、
「如来の御頭に斧をふるった者は、蒸気船の機械に巻き込まれ、非業な最後をとげられた」
と、宝光院のしおりに書いてあります。
蒸気船の機械、というところが、いかにも文明開化の時代を感じますね。


弥彦神社旧本殿址。明治45年参道の火災で本殿が類焼。現在の本殿は大正期に場所を変えて建立された

こうした話は、早稲田大学で画像(この連載に載せていないもの多数)を使って話していますので、もし興味あったらご聴講ください。

こちらの「講座一覧」から、フリーワード「宮澤やすみ」で検索すると何かしらでますので。ぜひやってみてください。
早稲田大学エクステンションセンター講座一覧
https://www.wuext.waseda.jp/course/list/
※早稲田大学のオープンカレッジ(社会人向け生涯学習講座)を運営しているのが、早稲田大学エクステンションセンターです。

ちなみに弥彦神社自体もなかなか興味深いものがあったのでまた別途どこかで紹介します。

それでは聴いてください。
ザ・ブッツ(THE BUTTZ)で『むかえにきたよ』。



前回記事
新潟・弥彦神社の神仏分離-阿弥陀如来と毘沙門天-
https://www.butuzou-world.com/column/miyazawa/20240702-2/

--おしらせ---

本コラム筆者・宮澤やすみ関連情報

1.
早稲田大学オープンカレッジ 夏講座(全3回)
一般申込終了。次回は年明け冬期講座を予定

【神と仏 1300年の愛憎関係】
 -神仏習合から廃仏へ-
 https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/61917/


2.
仏像や古代史を歌ったザ・ブッツの新作アルバム『時の水辺』。
ご購入いただけると活動存続の助けになります。応援よろしくお願いいたします。
プレーヤー不要。スマホですぐ聴けるQRコード付きブックレットです(CDも付いてます)。
詳細のご紹介は
  ↓↓↓
http://yasumimiyazawa.com/buttz/tokinomizube.html

雅楽の笙や篳篥も入った独特のサウンドで、「聴いたことないけど、どこか懐かしい」大人むけのロックです

 収録曲:
 1.Fantastic Dystopia
 2.一木造
 3.Shami on The Water
 4.川のほとりで
 5.Benzai-Tennyo
 6.Black Etenraku
 7.北斗星
 8.いけるとこまで
 ほか、付録CDにボーナストラック




宮澤やすみ公式サイト:http://yasumimiyazawa.com
宮澤やすみツイッター:https://twitter.com/yasumi_m