
463年ぶりの観音里帰り-「円覚寺の至宝」展
先日のTBSラジオ「日曜天国」聴いていただけました? この連載では、仏像に関連する話題(ときに関係ない話もあるけど)をブツブツつぶやきます。 今回は都内で開催中の「円覚寺の至宝」展の取材レポートです。 円覚寺は、鎌倉五山 …続きを読む

"歌う仏像ナビゲーター"として知られ、テレビやラジオ番組のトークや講演、音楽などで仏像の魅力を伝える神仏研究家兼ミュージシャン。
仏像ロックアルバム『Ash-La La La』(アシュラララ)発売中。
先日のTBSラジオ「日曜天国」聴いていただけました? この連載では、仏像に関連する話題(ときに関係ない話もあるけど)をブツブツつぶやきます。 今回は都内で開催中の「円覚寺の至宝」展の取材レポートです。 円覚寺は、鎌倉五山 …続きを読む
先日は、釈迦の誕生日(4月8日)を記念して都内仏像めぐりイベントをやってきました。 行先は目黒。目黒は江戸城の裏鬼門にあたり、現在でも都内有数のブツスポットなのです。 主催は我々、仏像バンドこと”宮澤やすみ and Th …続きを読む
先日は、釈迦の誕生日(4月8日)を記念して都内仏像めぐりイベントをやってきました。 行先は目黒。目黒は江戸城の裏鬼門にあたり、現在でも都内有数のブツスポットなのです。 主催は我々、仏像バンドこと“宮澤やすみ and Th …続きを読む
国宝・東寺展。ぼくの周囲でも「行ってきた!」「すごかった!」の声が聞こえています。聞こえるというか、SNSで読むんですけど。 写真は報道内覧会で許可を得て撮影しています 仏像ファンには、なんといっても展示最後の仏像曼荼羅 …続きを読む
新元号が「令和」に決まり、平成と令和をまたいで開催されるのが国宝・東寺展です。 写真は報道内覧会で許可を得て撮影しています じつは今回の取材、漫画家でコラムニストの辛酸なめ子さんとご一緒したのでした。 以前ラジオ番組でご …続きを読む
ついに始まりました! 東寺展。 報道内覧会に参加し、取材してきました。 特別展「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」展示の最後を飾る仏像群 前回の記事でも書きましたけど、東寺の講堂の仏像群21体から、15体の仏像がずらり。 さ …続きを読む
いよいよ来週3月26日から始まりますね、東寺展。 「こんど京都行くんだけど、仏像見るならどこ?」とよく聞かれるワタクシですが、それはもう東寺で決まりです。 特別展「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」仏像曼荼羅イメージ 東寺蔵 …続きを読む
今期の仏像講座、終えました。毎回7~8週の短期講座ですけど、これがなかなか大変でして。 毎回内容はちがいますが、講座タイトルはいつも「仏像の光と闇」で統一。「基本編」のほかに「魔都編」「異形編」「神仏編」などなど、ちょっ …続きを読む
都心の表参道にあるイスムの仏像ショップ。たくさんの仏像に囲まれる体験は特別な高揚感があって、イマジネーションが掻き立てられます。そこから生まれたものがいくつもありまして。 たくさんのお客さんが仏像ライブに集結 ぼくはこの …続きを読む