第377回 くすりのまち富山の薬師信仰
”富山の薬は薬師如来と関係があるのでしょうか?--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。富山市オーバードホールでの「活弁LIVE」。北陸の皆さんありがとうございまし …続きを読む
"歌う仏像ナビゲーター"として知られ、テレビやラジオ番組のトークや講演、音楽などで仏像の魅力を伝える神仏研究家兼ミュージシャン。
仏像ロックアルバム『Ash-La La La』(アシュラララ)発売中。
”富山の薬は薬師如来と関係があるのでしょうか?--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。富山市オーバードホールでの「活弁LIVE」。北陸の皆さんありがとうございまし …続きを読む
”仏師の名前が残っていない仏像を見る時の感じに似て--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。切った指の抜糸が済んで、今までどおりの三味線演奏ができるようになった宮澤 …続きを読む
”右手に剣、左手に羂索を持ち、黒々とした身体で--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。腰も指も痛めていたところに別の指をナイフで切り大騒ぎだった宮澤やすみです。ま …続きを読む
”土門拳が絶賛したという写真家が安井仲治--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。指の次は腰も痛めてしまい悶絶している宮澤やすみです。だいぶ前から腰椎ヘルニアだった …続きを読む
”よく運慶の仏像は「写実的」と言われますが、果たしてそうなのかと--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。三味線演奏の本番が近づいているのに、また指をケガしてしまっ …続きを読む
”秋篠寺像が制作当初どんな姿だったのかを--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。忙しい出番を終えて一気にヒマになりのんびりした一週間を過ごした宮澤やすみです。社会 …続きを読む
”新郎新婦が受戒して、仏弟子になるんですね--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。早稲田大学の講義とソロライブ「チルやすみ」を終えてヘトヘトの宮澤やすみです。 し …続きを読む
”このあとの運慶に始まる鎌倉時代的な表現を先取りして--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。東京の下町で、活動写真(サイレント映画)の上演をしてきた宮澤やすみです …続きを読む
”歴史の重みを感じながら手にとると、思ったより軽く--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。ギリシャ神話の朗読劇に三味線で伴奏を付けた宮澤やすみです。この異種混淆な …続きを読む
”そのずっと先に龍穴があって、室生寺境内にいながら参拝できるという--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。この連載にもよく出ている仏像好きアナウンサー・久保沙里菜 …続きを読む