
第322回 諏訪・神仏の旅⑧ ”ターミネーター”と戦った神
”ジェームズ・キャメロン監督『古事記』読んだんかってくらい--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。春に向けてのいろんな案件まだまだ調整中の宮澤やすみです。どれだけ …続きを読む

"歌う仏像ナビゲーター"として知られ、テレビやラジオ番組のトークや講演、音楽などで仏像の魅力を伝える神仏研究家兼ミュージシャン。
仏像ロックアルバム『Ash-La La La』(アシュラララ)発売中。
”ジェームズ・キャメロン監督『古事記』読んだんかってくらい--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。春に向けてのいろんな案件まだまだ調整中の宮澤やすみです。どれだけ …続きを読む
”日本酒のバリエーションの幅広さを存分に--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。春に向けていろんな案件が動いて、気を引き締めている宮澤やすみです。どれだけ実現する …続きを読む
”神社のご神体がなぜお寺の仏塔に納められるのでしょう--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。今週はめずらしく講座仕事が続き、パワポ作業に追われている宮澤やすみです …続きを読む
”こういうことを学べるから日本各地を旅したくなる--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。最近、小鼓(いよーポンッって打つやつ)を入手し、打ち過ぎて右腕が痛い宮澤や …続きを読む
”神社のお寺は廃絶したけど、仏像は生き残って--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。約1か月ぶりに小唄の稽古(一般向けレッスン)が再開し、ようやく日常が戻ってきた …続きを読む
”神像の雰囲気そのものという佇まいで--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。令和5年の仕事始めはNHKラジオだった宮澤やすみです。「ごごカフェ」という番組で「小唄 …続きを読む
”ちょうど運慶や快慶が傑作を造り出していた時と重なり--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。ベルギー、ドイツの活弁ツアーから帰国しました宮澤やすみです。活動写真( …続きを読む
”古寺の広大な境内にさまざまな坊や荘園があるイメージ--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。ただいまベルギーを訪れている宮澤やすみです。活動写真(活弁)公演で、三 …続きを読む
”まだ神仏習合の時代、神社に仏像があってもおかしくありません--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。この稿が公開されるころは、機上の人になっているはずの宮澤やすみ …続きを読む
”中台八葉院の画像と、上記の諏訪湖の地図を重ねてみると--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。三味線でジャズバンドに加わっている宮澤やすみです。昭和初期の日本のジ …続きを読む