お問い合せ

営業時間:10:00~17:00 定休日:土日祝日

  • twitter
  • facebook
  • instagram
公式オンラインストア
お問合わせ メニュー
公式オンラインストア

人気記事一覧

人気

水をこぼす?観音さん

NHKの番組のロケで、東京の青梅を訪れています。 奈良時代創建といわれる古刹・塩船観音寺は、奥多摩に近くて、東京とは思えない自然あふれる境内。 ここには鎌倉時代の秘仏本尊がいまして、今回特別に開けていただき、撮影。ぼくは …続きを読む

 宮澤やすみの仏像ブツブツ
人気

仏像と音楽-大仏開眼で奏された曲「陪臚」

前回記事で仏像と音楽のつながりを紹介しました。今回もその続きで。 誰でも知ってる奈良東大寺の大仏ですが、その開眼供養で演奏された曲ってご存知ですか? 奈良時代の東大寺の大仏開眼供養は、海外からの賓客も多く集まって盛大に行 …続きを読む

 宮澤やすみの仏像ブツブツ
人気

注目の「バンド系仏像」仏像界の音楽神たち

ここ数日、都内は異例の猛暑だったんですが、冷房で身体が冷え、コンビニで熱いタンメンを買ってしまった宮澤やすみです。 最近は自分のバンドの音楽制作で、ず~っと仕事場に籠っておりまして、世の中の動きに疎くなっている今日この頃 …続きを読む

 宮澤やすみの仏像ブツブツ
人気

庚申信仰は江戸のハロウィン?

先週に続き、わけのわからないタイトルかと思いますが、最近仕事で庚申塔(こうしんとう)の話題を追っていて頭の中これでいっぱいなもので。 各地のお寺や神社、ご町内のすみっこに残る庚申塔。これは江戸時代~明治くらいに流行った「 …続きを読む

 宮澤やすみの仏像ブツブツ
人気

怨霊との関わり?-「国宝 鳥獣戯画のすべて」展

”楽しい鳥獣戯画の世界に、怨霊とはもっとも似つかわしくないワードですが、なぜでしょうか……” 神仏研究家・音楽家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。先日は活動写真(サイレント映画)の生 …続きを読む

 宮澤やすみの仏像ブツブツ