- HOME
- 宮澤やすみの仏像ブツブツ
- 笑っていいのか悪いのか!? 個性爆発の「禅展」
笑っていいのか悪いのか!? 個性爆発の「禅展」
先日は、東京国立博物館での特別展「禅-心をかたちに-」の報道内覧会に行ってきました。
禅宗にまつわる書画骨董などなど展示。もちろん仏像もありました。
個性派羅漢さんも集結
仏像ファン目線だと、さまざまな仏像が登場する飛鳥奈良の古代寺院とかド派手な密教寺院が、どちらかというとストライクゾーンですよね。
禅は、仏にすがるんじゃなくて人間本人がどうするかというのがテーマですから、仏像も羅漢像とか祖師像が多いです。
今回の展示もそれが多かったんですが、それがもうたまらなく面白かった。 人智を超えた仏じゃなくて、人間ですから、その表現も自由なわけです。
遊んでるような踊ってるような、なんだかおかしなポーズをとる羅漢さんや、居酒屋のカウンターで管巻いてそうな、親しみ深いおっちゃんといった風情の禅師(スミマセンこんな表現しかできなくて)。
あと興味を引いたのは、修復後初公開となる《蘭渓道隆坐像》(建長寺所蔵、重要文化財)です。 平安末期から使われ始めた「玉眼」という技法。眼球にみたてた水晶を像の裏側からはめ込んで、眼の輝きを表現する技法なんですが、この像では、表側から貼り付けてあり、しかも金と彩色で模様が施されている。
これって、いわゆる「カラコン」じゃないですか!(笑)
なんと、現代女性に欠かせないおしゃれアイテム「カラコン」は、蘭渓道隆がすでに使っていた!? いや、本人じゃなくて彫像がなんですけどね。これはぜひ間近で確認いただきたいです。
これが元祖カラコン!?(展示パネルより)
ほかにも、”腹を割いて中から人面が!”という強烈なイメージで迫る《羅怙羅尊者》(萬福寺所蔵)もいました。仏像ファンには有名な像で、禅の一派・黄檗宗系の寺にいます(このポーズの意味は、まあ検索すれば出ますんで)。
肖像画では、「えへへ、まちがっちゃった」と頭をボリボリ書くようなポーズの、おかしな祖師像《愚中周及像》(佛通寺所蔵、重要文化財)も思わず笑みこぼれますからぜひ見逃さないでください。
やっぱりラゴラの印象は強烈
一見すると、静謐な展示構成のように見えますが、見方によってはかなり楽しく、許されるなら仲間とワイワイ笑いながら見たい展示ではあります(許されないけど)。
四角四面のマジメのなかに、真ん丸なバカが潜んでる。そこを見抜ければじつに楽しい展示だと思います。
順路を進むにつれて、ただ静かなだけじゃない禅の面白さと凄みが伝わってくる、じつに面白い展示でした。
ちなみに、仏像ファンなら、本館特別5室で開催されている 「平安の秘仏-擽野寺の大観音とみほとけたち」もあわせてどうぞ!
特別展「禅-心をかたちに-」 2016年10月18日(火)~11月27日(日) 東京国立博物館 平成館にて 詳細は→http://zen.exhn.jp/
※写真は報道内覧会で特別に許可を得て掲載しています。
禅宗にまつわる書画骨董などなど展示。もちろん仏像もありました。
個性派羅漢さんも集結
仏像ファン目線だと、さまざまな仏像が登場する飛鳥奈良の古代寺院とかド派手な密教寺院が、どちらかというとストライクゾーンですよね。
禅は、仏にすがるんじゃなくて人間本人がどうするかというのがテーマですから、仏像も羅漢像とか祖師像が多いです。
今回の展示もそれが多かったんですが、それがもうたまらなく面白かった。 人智を超えた仏じゃなくて、人間ですから、その表現も自由なわけです。
遊んでるような踊ってるような、なんだかおかしなポーズをとる羅漢さんや、居酒屋のカウンターで管巻いてそうな、親しみ深いおっちゃんといった風情の禅師(スミマセンこんな表現しかできなくて)。
あと興味を引いたのは、修復後初公開となる《蘭渓道隆坐像》(建長寺所蔵、重要文化財)です。 平安末期から使われ始めた「玉眼」という技法。眼球にみたてた水晶を像の裏側からはめ込んで、眼の輝きを表現する技法なんですが、この像では、表側から貼り付けてあり、しかも金と彩色で模様が施されている。
これって、いわゆる「カラコン」じゃないですか!(笑)
なんと、現代女性に欠かせないおしゃれアイテム「カラコン」は、蘭渓道隆がすでに使っていた!? いや、本人じゃなくて彫像がなんですけどね。これはぜひ間近で確認いただきたいです。
これが元祖カラコン!?(展示パネルより)
ほかにも、”腹を割いて中から人面が!”という強烈なイメージで迫る《羅怙羅尊者》(萬福寺所蔵)もいました。仏像ファンには有名な像で、禅の一派・黄檗宗系の寺にいます(このポーズの意味は、まあ検索すれば出ますんで)。
肖像画では、「えへへ、まちがっちゃった」と頭をボリボリ書くようなポーズの、おかしな祖師像《愚中周及像》(佛通寺所蔵、重要文化財)も思わず笑みこぼれますからぜひ見逃さないでください。
やっぱりラゴラの印象は強烈
一見すると、静謐な展示構成のように見えますが、見方によってはかなり楽しく、許されるなら仲間とワイワイ笑いながら見たい展示ではあります(許されないけど)。
四角四面のマジメのなかに、真ん丸なバカが潜んでる。そこを見抜ければじつに楽しい展示だと思います。
順路を進むにつれて、ただ静かなだけじゃない禅の面白さと凄みが伝わってくる、じつに面白い展示でした。
ちなみに、仏像ファンなら、本館特別5室で開催されている 「平安の秘仏-擽野寺の大観音とみほとけたち」もあわせてどうぞ!
特別展「禅-心をかたちに-」 2016年10月18日(火)~11月27日(日) 東京国立博物館 平成館にて 詳細は→http://zen.exhn.jp/
※写真は報道内覧会で特別に許可を得て掲載しています。