お問い合せ

営業時間:10:00~17:00 定休日:土日祝日

  • x
  • facebook
  • instagram
公式オンラインストア
お問合わせ メニュー
公式オンラインストア

素朴すぎる彫刻もたのしい「日本の素朴絵」展

こんにちは。こちら自分の仏像ソングアルバム『末法思想』やっとマスタリング作業を終え、原盤が完成しているはずの宮澤やすみです。
「はず」とあるのは、この原稿を書いているのと掲載されるのにタイムラグがあるからです。無事完成していることを願います。

そんな中ですが、先日は東京・三井記念美術館の特別展「日本の素朴絵」を取材してきました。

忙しいなかでも大注目していた展覧会です。
「絵」とありますが、仏像や神像も期待以上のものでしたよ。


この神像のインパクトもたまらんです。《男神・女神坐像》中世~近世 出雲文化伝承館蔵

監修された矢島新先生(跡見学園女子大学教授)によると、世の中で見るゲージュツ的な作品はFine Artと呼ばれるもので、それを「美術」という言葉に訳したのが明治のころ。
いっぽう、それ以前の日本にはファイン・アートの対極に位置するような作品があふれていた。これを今回「素朴絵」という言葉で捉えたのですが、これこそ「日本美術の根幹」であると先生はおっしゃいます。

要するに、「ゆるい」「へたうま」「カワイイ」「ヘンなもの」そんな言葉で捉えられる価値観で作品を楽しみましょうよというのが、本展の主旨かと思います。

全体の構成は、「素朴な世界(地獄絵、妖怪)」「庶民の素朴絵」「知識人の素朴絵」「絵巻と絵本」「奇獣、幻獣」そして仏像ファンも注目の「立体に見る素朴」など、あらゆる方向から「素朴」を追求していて、この展示を見れば誰でも素朴博士(なんだそれ)になれそうです。


仏像もだいぶゆるい。でも衣文のキレ具合は本格的な翻派式衣文で10世紀の貴重な作例としてあなどれない。
《薬師如来坐像》平安時代(10世紀)兵庫・満願寺蔵。さらに横には木喰仏、円空仏も


この埴輪が抱えるイノシシに注目!か、かわいすぎる……

掛け軸の作品を見ると、閻魔さんも雲水も、今ならすぐにゆるキャラとしてグッズ化されそうなカワイイ絵がいっぱい。
その作者は、アマチュアもプロも入り乱れ、「素朴」のオンパレード。

たとえば、「素朴絵の代表」と矢島先生が推す《絵入本「かるかや」》は、「シロウトががんばって描いてこうなっちゃった」パターン。
《つきしま絵巻》は「プロが狙った素朴」。
どれも、見ていて口元がゆるみます。
なかには、テーマ自体はシリアスだったりありがたい仏教説話とかもあるのに、絵がカワイすぎて哀しい場面なのに笑っちゃうという事態にもなる(笑)。


春風亭小朝みたいな顔した大黒天。下にいるネズミがカワイイ

「美術」の対極にある作品を美術館で鑑賞するという、パラドックス的な体験が楽しい。
ここは東京・日本橋の美術館。でも気分はラフォーレ・ミュージアムに来たみたいです。


オカルト界隈には有名な「江戸時代のUFO」も展示!「奇獣、幻獣」コーナーも面白い

仏像ファンの間では、貴族が発願した立派な文化財級仏像と、道端の素朴な石仏のどちらにもかけがえのない価値(美的にも宗教的にも)があることは理解されると思います。

美術全体ではどうでしょうか。
「そろそろ日本人もこういうものの価値に目覚めてほしいよねえ」と、矢島先生がつぶやいていらっしゃいました。

サブカル方面ではだいぶ前から「珍スポット」「珍看板」などなどヘタウマ”素朴”作品を「珍●●」として取り上げてきました。それは決して見下しているのではなく、良く言えば考現学的な目線で珍重してきたのですが、先生のおっしゃりたいのは、「素朴絵」こそ、メインストリーム(とされる)美術と肩を並べて胸を張って価値を語れるはず、ということなんじゃないでしょうか。
むしろ、何百年も脈々と続く日本人なりの美意識は「素朴絵」にあると。「ゆるい」も「かわいい」も「ヘン」も価値であると。

こう書くと、なんだか大上段に構えて美術論を説くみたいですけど、取材時も、先生の解説で会場笑いが絶えませんでした(笑)。
逆に言えば、サブカル的「珍●●」の楽しみ方のほうが、もともとあった日本人の伝統的な感覚なのかもしれません。
これまで何度も訪れた三井記念美術館ですけどこんなに和やかな雰囲気は初めてでした。
4期にわたって展示替えがあるので何回も楽しみたい展覧会です。

特別展「日本の素朴絵」
-ゆるい、かわいい、たのしい美術-
三井記念美術館
2019年7月6日(土) ~9月1日(日)
詳細は美術館のHP
http://www.mitsui-museum.jp/exhibition/

---おしらせ---

本コラム著者・宮澤やすみ出演

【復活!! 仏像ライブ】
7月27日(土)13時/15時 各回先着25名限定 入場無料
イスム表参道店にて
出演:宮澤やすみ and The Buttz

宮澤やすみ氏率いる仏像バンド、THE BUTTZ(ザ・ブッツ)の仏像トークとミニライブ。
テーマは「仏像の原点」。イスム百済観音を主役に、海外文化だった仏像をどう受容したのかをひも解く。
仏像ショップ・イスム表参道店でのイベントが、4年ぶりに復活!

詳細はWEBサイト
http://www.isumu.jp/info-contents/B-live2019/