お問い合せ

営業時間:10:00~17:00 定休日:土日祝日

  • x
  • facebook
  • instagram
公式オンラインストア
お問合わせ メニュー
公式オンラインストア

第286回 富士山”下山仏”に会いにいく旅 その2 富士山本宮浅間大社と涌玉池

”日本の歴史の背景に、火山や地震などの災害があるということを--”
神仏研究家・音楽家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。

こんにちは。ひさびさの平日連休、あれもしたいこれもしたいと思ってたら、体調くずして寝て終わった宮澤やすみです。そういうことあるよね。

さて連載は、前回から富士宮を旅しています。
ここには、富士山に祀られていた仏像、通称「富士下山仏」があるのです。なぜ下山したのかは後ほど。

(前回・富士山世界遺産センターの紹介はこちら

今回は富士山本宮浅間大社を訪ねます。
富士山を神として崇敬する浅間神社(せんげんじんじゃ)の総本宮です。


訪れた日は曇天だったのが、神社に来たら富士山がうっすら姿を現した

富士山は、日本の活火山のひとつで、過去には何度も大噴火をしています。
古代の日本人は山を神と崇めましたから、こんな巨大な山が噴火したときはもう神に頼るしかありません。
その役目を果たしたのが、この浅間大社なんですね(詳細は大社公式サイト「御由緒」参照)。


社殿はめずらしい二階建てで「浅間造り」という。二階に神座がある。慶長9年(1604)徳川家康により造営

創建は垂仁天皇のころという非常に古いものですが、大同元年(806)に現在地へ移転しています。

この場所がなかなかのキーポイントなので、現地で見てみました。
境内の脇にある「湧玉池」です。


水がきれいすぎて、うまく撮影できない涌玉池

このあたりは富士山のゴツゴツした溶岩で土地ができていて、涌玉池の周囲も溶岩でできています。
その溶岩の隙間からきれいな富士山の雪解け水がこんこんと湧き出ています。
岩の上には水屋神社があり、富士登山者はここの水で禊をするのが習わしだったそうです。

先ほどの「姫神の水徳」は、この水と重ね合わせてのことなんでしょう。


水屋神社からみた涌玉池。ちょうど藤の花が咲いていた

涌玉池は境内の端まで広がっていて、そこから神田川の清冽な流れが伸び、神幸橋の向こうは三叉路になっています(記事下の地図参照。城山区民館があるところ)

ここから富士山に向かって、なだらかなスロープがありますが、じつは富士山噴火で出た溶岩が流れ着いた末端が、この場所なんだそうです。


涌玉池の東側の道路と三叉路がその名残。公民館と福石神社がある


公民館脇にはゴツイ溶岩がむき出し。古いものなのでしょうか…

806年、浅間大社がこの場所に遷座したのには、災害のキワキワという場所の意味があったんですね。
ちなみに、大社の主祭神は美しき女神、コノハナサクヤヒメ。
噴火の災害の最前線で、女神さまが両手を広げて山の怒りを鎮める姿を勝手に想像してしまいます。誰かマンガで描いてほしいです。


涌玉池から道路を渡って振り向くと浅間大社の東鳥居が見える。画面右側(北)が富士山へのスロープ

平安時代は、富士山が活発に噴火した時代でした。
800-802年の「延暦大噴火」
864年の「貞観大噴火」など、記録に残されています。ちなみにその5年後に貞観大地震が発生。

そんな時に浅間大社がこの場所に置かれたというのは、当時の人の気持になってみると、切実な災害対策という意味があったのでしょうね。

時代は、空海が唐から帰国するのとも重なり(806年帰国809年入京)、山の信仰は空海がもたらした密教と混ざって、独自の宗教世界を形作っていきます。

日本の宗教の歴史の背景に、火山や地震などの災害があるということを想像させてくれるのが、富士宮の本宮浅間大社なのでした。

さて、今回の旅のメインである「下山仏」はもうすぐ!
もうちょっとこのシリーズ続きます!



富士山に祀られていたなぞの「下山仏」との出逢いももうすぐ



それでは聴いてください。
電気グルーヴで「VOLCANIC DRUMBEATS」。火を吐く御柱!



富士山本宮浅間大社
http://fuji-hongu.or.jp/sengen/


参考地図



(過去記事)
富士山”下山仏”に会いにいく旅 その1
https://www.butuzou-world.com/column/miyazawa/20220517-2/
富士山五合目まで車で行ける深い理由と富士講の話
https://www.butuzou-world.com/column/miyazawa/20190806-2/



---おしらせ---

本コラム筆者・宮澤やすみ関連情報

1.
第二回「カツベン映画祭」
2022/6/3(金)新宿武蔵野館
宮澤やすみは、14:00「天保泥絵草子」で三味線生演奏。
http://shinjuku.musashino-k.jp/news/24757/


2.
宮澤やすみソロライブ「ひとりワロス」
2022/7/24(日)15:30開演
上野広小路/御徒町 ワロスロード・カフェ
本職の小唄など三味線音曲をゆるりと。詳細後日。


2.
日本書紀を歌った新作MV「欣喜雀躍」宮澤やすみ アンド・ザ・ブッツ


宮澤やすみYoutubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/YasumiMiyazawa/


3.
宮澤やすみソロアルバム発売中
『SHAMISEN DYSTOPIA シャミセン・ディストピア』
購入は「やすみ直販」で
http://yasumimiyazawa.com/direct.html
(ネット決済のほか、銀行振込、郵便振替も対応)



宮澤やすみ公式サイト:http://yasumimiyazawa.com
宮澤やすみツイッター:https://twitter.com/yasumi_m