仏像を“テツガク”する会 第5回 イベントレポート
第5回「仏像に会いたくなる時とは?」 2019年2月22日、第5回「仏像を“テツガク”する会」が開催されました。 今回のテーマは、「仏像に会いたくなる時とは?」。 開催場所は、東京四谷にある「坊主BAR」。参加者の皆さま …続きを読む
第5回「仏像に会いたくなる時とは?」 2019年2月22日、第5回「仏像を“テツガク”する会」が開催されました。 今回のテーマは、「仏像に会いたくなる時とは?」。 開催場所は、東京四谷にある「坊主BAR」。参加者の皆さま …続きを読む
「仏像が何を表現しているのか」 仏像に奥深さを感じるという方は、数多くいらっしゃることでしょう。仏像が持っている、この独特の魅力を解明するために、今回は、「仏像が何を表現しているのか」という観点から考えてみることにしまし …続きを読む
「放てば、手に見てり」 第6回、第7回のコラムでは、仏像を眺めることによる意識の集中状態により、リラックス効果が得られたり、創造性が高まったりすることを論じました。 しかし、そのような効用を求めて仏像を見ても、ほんとうに …続きを読む
西田幾多郎『善の研究』 第6回、第7回のコラムでは、仏像を見る人の心と、仏像が一体をなしているような経験について考えてきました。このような、心と対象が一体をなした自由闊達な状態に関する理論は、二十世紀初頭の哲学の中にも見 …続きを読む
三昧に至る過程で開発される創造性 前回のコラムでは、「仏像を見て、心が安らぐ心理状態とは?」という問いについて考えました。 とくに呼吸、ロウソクの炎、マントラ(呪文)など、何らかの対象に注意を固定して集中するタイプの「集 …続きを読む
第4回「仏像への興味は、年齢や男女で異なるのか?」 2018年12月7日、東京 表参道で開催された、第4回「仏像を“テツガク”する会」。 前編では、仏像を見るときの「年齢」や「時」をめぐる対話についてご紹介しました。 後 …続きを読む
第4回「仏像への興味は、年齢や男女で異なるのか?」 2018年12月7日、東京 表参道で、第4回「仏像を“テツガク”する会」が開催されました。 今回のテーマは、「仏像への興味は、年齢や男女で異なるのか?」。 テーマにふさ …続きを読む
気軽に仏像を語り合いませんか。 仏像を“テツガク”する会 次回の開催が決定いたしました。 男女10人ほどで仏像を囲み、その回のテーマに沿った問いについて語り合います。 今回のテーマは「仏像に会いたくなるときはどんなとき? …続きを読む
仏像が与えるリラックス効果とは じっと仏像を眺めていたら、なぜか安心感を覚え、リラックスできた――そんな経験をしたことはないでしょうか。仏像を見ていて、そのような心理状態が起こるのは、なぜなのでしょう。 もちろん仏像は、 …続きを読む
VR(仮想現実)とAR(拡張現実) 近年、VR(Virtual Reality)とAR(Augmented Reality)が話題を呼んでいます。そうした技術と仏像に何の関係があるのだろうかと思われるかもしれませんが、今 …続きを読む