お問い合せ

営業時間:10:00~17:00 定休日:土日祝日

  • twitter
  • facebook
  • instagram
公式オンラインストア
お問合わせ メニュー
公式オンラインストア

第320回 諏訪・神仏の旅⑥ 諏訪大社のご神体がお寺にあった

”神社のご神体がなぜお寺の仏塔に納められるのでしょう--”
音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。

こんにちは。今週はめずらしく講座仕事が続き、パワポ作業に追われている宮澤やすみです。歌の練習しながらやってます。

そんな中、ここでは長野・諏訪の旅を続けて書いております。

前回まで、かつて諏訪大社にあった仏像たちをいくつもご紹介しました。


JR上諏訪駅ホームに露天風呂があるという温泉推しの上諏訪地域

今回は、こちらの温泉寺から。
臨済宗の静謐な禅寺ですが、奥に立派な多宝塔があります。

この塔に祀られたモノが、じつは諏訪大社ならではのものなんです。


上諏訪・温泉寺の多宝塔

諏訪の地域は温泉地。古い温泉地はだいたい温泉にまつわる神社やお寺がありますね。
この連載でも、有馬下呂の温泉寺を訪れています。

上諏訪の温泉寺は、寛永17年(1640年)建立。
この地を治める高島藩2代藩主・諏訪忠恒が諏訪の源泉を護るために発願したそうです。


長野県宝の梵鐘越しに諏訪の街並みが一望できる

で、この塔の中にあるものこそ、諏訪大社上社本宮の「ご神体」なんですよ。
神仏習合の名残とはいえ、神社のご神体が、なぜお寺の仏塔に納められるのでしょうか?
じつは、そのご神体というのがこれまた仏塔でして、石製なんだけど「お鉄塔」と呼ばれているものなんです。検索すれば画像でてきます。


山門の仁王が非常にイケメンというかイケおじ顔

諏訪大社を参拝すると気が付くんですが、ご祭神を祀る本殿が存在しないんですね。


諏訪大社上社本宮にて。この建物は「幣殿」つまり拝殿で、その奥に本殿が存在しない

神仏習合の時代には、本殿があるべき位置に、この「お鉄塔」があり、ご神体とされていたのだそうです。
神社の一番の核となるご神体が仏塔だったという、今では考えられない形式ですが、これが諏訪のスタイルなんですね。

明治の神仏分離に際して、この「お鉄塔」も取り除かれますが、さすがに破棄はできなかったようで、ここ温泉寺の多宝塔内部に納められました。

そんなわけで、この多宝塔の四隅には諏訪大社ゆかりの御柱が立っています。


多宝塔を囲むように御柱が立てられている

TVニュースで見る「御柱祭り」の御柱は諏訪大社にありますけど、諏訪地域では小さな祠でも必ず「ミニ御柱」を立てる風習があるんですよね。


路傍の小さな道祖神にもちゃんとミニ御柱が立てられている

しかし、諏訪大社のご神体が取り除かれて、神社では何を祀っているんでしょうか?
いよいよ、諏訪大社に行ってみましょう。


諏訪の神域のナゾにどれだけ迫れるか…

そんな中、2月立春からの早稲田大学オープンカレッジ、お越しください。
Google Mapを駆使して、江戸東京の地形と高低差から信仰史をお話します。
特別に三味線と小唄の実演も交えて吉原、神楽坂、目黒の神仏話です。

【早稲田大学エクステンションセンター中野校】
■空から映像で実感! 地形と寺社で解き明かす東京のナゾ
~古代から近代まで歴史の痕跡を探る、バーチャルさんぽ~
2023年2月4日から全3回 詳細↓
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/57581/


それでは聴いてください。
シーナ&ロケッツで「レモンティー」(RIP 鮎川誠さん)。




(過去記事)
諏訪大社ゆかりの仏像一斉公開「諏訪神仏プロジェクト」
https://www.butuzou-world.com/column/miyazawa/20221101-2/

諏訪・神仏の旅① 「万治の石仏」
https://www.butuzou-world.com/column/miyazawa/20221129-2/

諏訪・神仏の旅② 諏訪大社の本地仏-普賢と千手観音
https://www.butuzou-world.com/column/miyazawa/20221206-2/

諏訪・神仏の旅③ 諏訪大社ゆかりの仏像たち
https://www.butuzou-world.com/column/miyazawa/20230110-2/

諏訪・神仏の旅④ 諏訪大社ゆかりの仏像たち-その2-
https://www.butuzou-world.com/column/miyazawa/20230117-2/

諏訪・神仏の旅⑤ 諏訪大社ゆかりの仏像たち-その3-
https://www.butuzou-world.com/column/miyazawa/20230124-2/

---おしらせ---

本コラム筆者・宮澤やすみ関連情報

1.
古代史を歌った新作アルバム『時の水辺』。
ご購入いただけると活動存続の助けになります。応援よろしくお願いいたします。
プレーヤー不要。スマホですぐ聴けるQRコード付きブックレットです(CDも付いてます)。
詳細のご紹介は
  ↓↓↓
http://yasumimiyazawa.com/buttz/tokinomizube.html

雅楽の笙や篳篥も入った独特のサウンドで、「聴いたことないけど、どこか懐かしい」大人むけのロックです

 収録曲:
 1.Fantastic Dystopia
 2.一木造
 3.Shami on The Water
 4.川のほとりで
 5.Benzai-Tennyo
 6.Black Etenraku
 7.北斗星
 8.いけるとこまで
 ほか、付録CDにボーナストラック




宮澤やすみ公式サイト:http://yasumimiyazawa.com
宮澤やすみツイッター:https://twitter.com/yasumi_m