酷刑”牛裂き”の地で歴史を語る 幡ヶ谷・牛窪地蔵尊
”以前この地は極悪人の刑場だったそうで、そこでは……” 神仏研究家・音楽家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。前回記事につづいて、渋谷区幡ヶ谷にある、牛窪地蔵尊のおはなしです。 先週は …続きを読む
”以前この地は極悪人の刑場だったそうで、そこでは……” 神仏研究家・音楽家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。前回記事につづいて、渋谷区幡ヶ谷にある、牛窪地蔵尊のおはなしです。 先週は …続きを読む
”じつに原始的な道具ですが、古代インドでは欠かせない道具であり有効な武器だったんだと……” 神仏研究家・音楽家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。今週も自宅蟄居の生活、仏像講座の仕事が …続きを読む
前回ご紹介した八戸の蕪島神社、ご祭神は弁財天だそうです。 弁財天の聖地をウミネコが護る ご本尊の姿は八臂(8本腕)で、頭には”鳥居と男神を頂く”(神社HP)とのことですから、これは典型的な「宇賀弁財天」と呼ばれる、日本独 …続きを読む
”海上の玄関口を古代には丸山古墳が、江戸期には東照宮と増上寺が睨みを効かせ--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。来月にヨーロッパ遠征を控えていて、その準備を始め …続きを読む
”どうして「丑寅」とペアで扱われてしまうのか、疑問に思ったことはありませんか?……” 神仏研究家・音楽家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。ソロアルバムが無事に出て、こんどは記念のライ …続きを読む
”謎の石に霊性を見出し怖れるという俗信が、彦島の人たちに根付いて--” 神仏研究家・音楽家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。自宅時間が増えたのをいいことに、やっと映画「タイタニック」 …続きを読む
”女人救済や母性を強調した像が人気を博したことが、現代の我々に「観音=女性」のイメージを色濃くさせる要因に……” 神仏研究家・音楽家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。コロナで仕事がす …続きを読む
新元号が「令和」に決まり、平成と令和をまたいで開催されるのが国宝・東寺展です。 写真は報道内覧会で許可を得て撮影しています じつは今回の取材、漫画家でコラムニストの辛酸なめ子さんとご一緒したのでした。 以前ラジオ番組でご …続きを読む
”五部浄さん、名だたる天部さんより上の階に住んでいたとは--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。今月は勝手に身体メンテ月間と決めて、検査で内科に行くつもりが、急に …続きを読む
”結論からいうと、十二支じゃなくて別のものがベースになっているんですね。それは……” 神仏研究家・音楽家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。毎月のソロライブ「ひとりワロス」を終えてほっ …続きを読む