お問い合せ

営業時間:10:00~17:00 定休日:土日祝日

  • x
  • facebook
  • instagram
公式オンラインストア
お問合わせ メニュー
公式オンラインストア

人気記事一覧

人気

十二支の源流は木星にあり-守り本尊と十二神将

”十二神将の「十二」の由来は……” 神仏研究家・音楽家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。アメリカから三味線演奏の仕事を受けて自宅で録音中の宮澤やすみです。 昨年末はイギリスから依頼あ …続きを読む

 宮澤やすみの仏像ブツブツ
人気

観音は女性?男性? 意外と悩む答え方

”現代の我々は観音=女性的というイメージを持ちますが、その発端はどこにあったんでしょうか……” 神仏研究家・音楽家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。先日のライブでは、クセ強めの髪の毛 …続きを読む

 宮澤やすみの仏像ブツブツ
人気

第421回 「大覚寺展」で五大明王をおさらい

”強烈な見た目の五人衆、ひとりひとりのキャラクターは意外と知られていないようで--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。早稲田大学オープンカレッジでの講座、今期の1 …続きを読む

 宮澤やすみの仏像ブツブツ
人気

水をこぼす?観音さん

NHKの番組のロケで、東京の青梅を訪れています。 奈良時代創建といわれる古刹・塩船観音寺は、奥多摩に近くて、東京とは思えない自然あふれる境内。 ここには鎌倉時代の秘仏本尊がいまして、今回特別に開けていただき、撮影。ぼくは …続きを読む

 宮澤やすみの仏像ブツブツ
人気

ウシとトラが一緒になる理由-「守り本尊」のナゾ

”結論からいうと、十二支じゃなくて別のものがベースになっているんですね。それは……” 神仏研究家・音楽家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。毎月のソロライブ「ひとりワロス」を終えてほっ …続きを読む

 宮澤やすみの仏像ブツブツ
人気

玉眼からみる「運慶はアーティストかデザイナーか」

前回に続いて、都心に開館した「半蔵門ミュージアム」でのことです。 運慶作とされる大日如来がメインで、胎内納入品から玉眼の話になりました。 大日如来を眺める水野敬三郎館長 目に水晶をはめ込んで、リアルさを演出する「玉眼」の …続きを読む

 宮澤やすみの仏像ブツブツ