
第336回 謎めく星の信仰–諏訪・仏法紹隆寺の北斗曼荼羅 その1
”北斗曼荼羅は、星信仰の世界観を凝縮したもの--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。活動写真上映の生伴奏にむけて、上映予定の作品をチェックしている宮澤やすみです。 …続きを読む

"歌う仏像ナビゲーター"として知られ、テレビやラジオ番組のトークや講演、音楽などで仏像の魅力を伝える神仏研究家兼ミュージシャン。
仏像ロックアルバム『Ash-La La La』(アシュラララ)発売中。
”北斗曼荼羅は、星信仰の世界観を凝縮したもの--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。活動写真上映の生伴奏にむけて、上映予定の作品をチェックしている宮澤やすみです。 …続きを読む
”拝観料1650円。それだけの価値はある--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。池袋のバーでのライブを先日終えた宮澤やすみです。こぢんまりしたお店で初対面の皆さん …続きを読む
”小さいながらも両足を力いっぱい張り出して--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。連休は友人のライブに行ったほかは静かに過ごしていた宮澤やすみです。 世間はGW明 …続きを読む
”和田さん皆さんありがとう--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。世間はGWに入り、みなさまお出かけしてるんでしょうか。そんな中ぼくは鎌倉に行ってきました。 そこ …続きを読む
”ただの彫刻じゃなくて、いわゆる「魂」が入っている--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。三味線レッスンのお弟子さんと合宿稽古に行ってきました。全員で集中稽古、終 …続きを読む
”海外の産物だった仏像を日本国内で造ろうという--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。メガネの度を直したら、よく見えすぎて頭痛が絶えない宮澤やすみです。目と歯には …続きを読む
”奈良の都の仏像担当者の声が聞こえてくるようです--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。渋谷・円山町芸者さんとの共演を終えてホッとしている宮澤やすみです。想定以上 …続きを読む
”「なんで奈良の仏像は木彫りじゃないの?」--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。いよいよ今週の渋谷・円山町芸者さんとの共演を控え、今からもう緊張している宮澤やす …続きを読む
”江戸時代までは実際の鹿の首を生贄として捧げて--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。来週の渋谷・円山町芸者さんとの共演を控え、今からもう緊張している宮澤やすみで …続きを読む
”久しぶりに仏像に圧倒される、ブツヨク(仏浴)体験ができ--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。今週は「仏像ロック」と「昭和モダン流行歌」というまったく異なる世界 …続きを読む