
第418回 福徳、吉祥。幸せを集めた展示「HAPPYな日本美術」
”「キュウ! ボクちゅかまっちゃったの」この子猪が、カワイイ!--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。ソロアルバムのレコーディングをだいたい終えた宮澤やすみです。 …続きを読む

"歌う仏像ナビゲーター"として知られ、テレビやラジオ番組のトークや講演、音楽などで仏像の魅力を伝える神仏研究家兼ミュージシャン。
仏像ロックアルバム『Ash-La La La』(アシュラララ)発売中。
”「キュウ! ボクちゅかまっちゃったの」この子猪が、カワイイ!--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。ソロアルバムのレコーディングをだいたい終えた宮澤やすみです。 …続きを読む
”なぜヘビ年に弁財天なのかというと、琵琶をもつ音楽神のイメージとは別の姿が--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。年末年始はずっと風邪をひいていた宮澤やすみです。 …続きを読む
”日本の長い歴史を古代の視点から近代に向けてずーっと遠望するような--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。クリスマスは三味線の余興演奏の仕事が入っている宮澤やすみ …続きを読む
”山での埋葬では穴に桶ごと落として--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。教会主催のコンサートに行ってみた宮澤やすみです。ちびっ子たちがクリスマスソングを一生懸命 …続きを読む
”東京の渋谷区は、村の境界に置かれた石仏が今も見られ--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。小唄のレコーディングを進めている宮澤やすみです。発表時期は未定ですが、 …続きを読む
”この妙法寺こそ浅草寺と並んで江戸の人気参詣スポットだったんですよね--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。音楽仲間のひとみさんがやってる「二十三夜銀座」というバ …続きを読む
”仏像取材で厨子を開けてもらったとき、仏像を前にして目を閉じている自分が--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。東京江古田のミュージックバーで小唄を歌ってきた宮澤 …続きを読む
”ちょっと怖ろしい神だったのが、日本ではいつのまにか優しい福の神に--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。毎年一番緊張するイベント「小唄 in 神楽坂」の配信も終 …続きを読む
”「三角縁神獣鏡」ではなく、「ブツ」獣鏡なんです--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。わたくしの一門演奏会「小唄 in 神楽坂」を無事終えた宮澤やすみです。21 …続きを読む
”古墳時代と仏像の時代は分断しているのでなく、とてもゆるやかに変化していったことがわかります--” 音楽家で神仏研究家の宮澤やすみが、仏像とその周辺をブツブツ語る連載エッセイ。 こんにちは。ワタクシの一門演奏会「小唄 i …続きを読む